消費者向け
- 事業者情報
- 取材情報

事業所名 | カタシモワインフード株式会社 |
---|---|
業種分類 | 飲料・たばこ・飼料製造業 |
業種内容 | ワイン・ブランデー・ジュース等の製造 |
住所 | 〒582-0017 大阪府柏原市太平寺2-9-14 |
アクセス | 近鉄大阪線 安堂駅から徒歩7分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 072-971-6334 |
FAX | 072-971-6337 |
kingselby@kashiwara-wine.com | |
代表者氏名 | 高井利洋 |
定休日 | 土日祝 |
認定・資格・免許・表彰 | 大阪産(もん)五ツ星大賞「がんばる中小企業300社」 |
自慢の製品・技術・商品・サービス | 柏原ワイン・たこシャン |
CSR活動 | 130年続くぶどう畑を次の100年につなげる活動 |
URL (外部サイトに移動します) | http://kashiwara-wine.com |





※こちらの記事は、かしわらWEB版就職フェア
(2019/1/15~3/29)で作成したものです。
(2019/1/15~3/29)で作成したものです。
カタシモワインフード株式会社


- 商品開発からイベント企画まで
- ものすごくワイン通になれる
- 働くお母さん同士、協力できる体制が整っている
- 50年100年先を見据える企業(長く働きたい人向き)
- 平成30年「農林水産大臣賞」(農林水産省)を受賞
職場風景

会社の外観

(テイスティングルーム内)
わが社の社訓
一、人生を楽しく生きよう
一、美味しいワインを造り続けて 葡萄畑と地域の文化を残す
一、大阪で一番有名なワインは堅下ワインにする
一、日本一美味しくて安全で 従業員が一番飲みたいのは堅下ワインにする

わが社のエース製品
カタシモワイナリーには60種類以上の商品があり、どれもエース級の逸材ですが、中でもイチオシは「たこシャン」と「葡萄華(budouka)」です。
「たこシャン」は『たこ焼きに合うワイン』という斬新な発想から生まれたスパークリングワイン。瓶内二次発酵という非常に手間の掛かる製法で造られています。
「葡萄華」は堅下甲州ブドウの搾りかす(皮部分)を発酵させて蒸留することで造られるジャパニーズグラッパ。グラッパとはイタリア産の蒸留酒のことで、初の国産グラッパを製造・販売したのがカタシモワイナリーなのです。
大正元年創業の歴史あるワイナリーですが、このように数々のユニークな発想とチャレンジ精神を持って商品開発に磨きをかける他、地域性を活かしたイベント企画にも力を入れています。

たこ焼きに合うワイン「たこシャン」

カタシモワイン直売所店内の様子

カタシモワイン祭り2015の様子

左からたこシャン、柏原醸造ワイン、葡萄華