消費者向け
- 事業者情報
- 取材情報
事業所名 | 医療法人養心会 介護老人保健施設 ローズウッド国分 |
---|---|
業種分類 | 社会保険・社会福祉・介護事業 |
業種内容 | 介護老人保健施設 |
住所 | 〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘4-672 東棟3階 |
アクセス | 近鉄大阪線 大阪教育大学前駅から徒歩1分 |
駐車場 | 無料あり |
電話番号 | 072-977-8980 |
FAX | 072-976-3512 |
rouken@rosewood-kokubu.com | |
設立日 | 平成4年5月 |
代表者氏名 | 理事長木下秀一郎 |
URL (外部サイトに移動します) | http://www.kokubu-byouin.jp/rosewood.html |

※かしわらWEB版就職フェア(2016/9/1~10/31)は
終了いたしました。
終了いたしました。
医療法人養心会


- 医療、介護、福祉に地域密着で取り組んでいます!
- 医療は精神科に特化、介護は認知症に特化しているのが強み!
- 出産時に育児休暇を取得して職場復帰される割合90%以上!
- EPA(経済連携協定)に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者受入れを
行っています!(柏原市内で養心会のみ)
募集要項
※国分病院、介護老人保健施設 ローズウッド国分、グループホーム ローズガーデン国分の3事業所からの求人です。
【医療法人養心会 国分病院】
- 募集人員 看護補助(有資格/無資格)若干名ずつ
- 職務内容 着替え・入浴・排泄の介助、レクリエーション等の移動介助など
-
雇用形態
正社員・契約社員(試用期間4か月※同条件)
パート(試用期間3か月※同条件) -
雇用期間
正社員:雇用期間の定めなし
契約社員・パート(無資格):12か月(条件付き更新)
パート(有資格):12か月(更新あり) -
応募要件
正社員:59歳以下、ヘルパー2級又は介護初任者研修(他不問)
契約社員:59歳以下(他不問)
パート(有資格):ヘルパー2級又は介護初任者研修(他不問)
パート(無資格):いずれも不問 - 勤務地 柏原市旭ケ丘4-672(マイカー通勤可※法人規定あり)
-
就業時間
1. 9:00~17:00、2. 8:00~16:00
3. 11:00~19:00、4. 17:00~9:00
※基本は1、他シフト制で2~3あり、正社員・契約社員のみ4あり
※いずれも時間外月平均1時間、休憩60分(4のみ120分) -
休日等
正社員・契約社員:週休二日制(毎週・シフト制)
年間休日数124日、6か月経過後の年次有給休暇日数10日
パート:週休二日制(毎週・シフト制)、週所定労働日数3~5日
6か月後の年次有給休暇日数(法定通り) -
賃金
正社員:月給145,000円、夜勤手当1回8,000円、昇給あり
契約社員:月給140,000円、夜勤手当1回6,500円、昇給なし
※以下は正社員・契約社員に共通
精勤手当:基本給の10%加算、家族手当:配偶者12,000円
子2,500~3,500円、住宅手当:15,000円
通勤手当あり(毎月50,000円まで)、賞与あり(年2回計4.10月分)
パート(有資格):時給950円
パート(無資格):時給900円
※以下はパートに共通
通勤手当あり(毎月50,000円まで)、昇給なし・賞与なし -
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、制服貸与
社員食堂あり、リゾート施設あり -
その他
正社員・契約社員:夜勤は月4回程度、各種手当及び昇給・賞与は
法人規定により支給
契約社員:キャリアアップ支援制度あり(支援金あり)
1年以内に介護初任者研修修了、資格取得後に正社員登用あり
パート:週3日から応相談、就業条件により加入保険、
有給休暇付与日数は異なります
※いずれも病棟内、介護・福祉施設(近隣)への配置換えの場合あり
【医療法人養心会 ローズウッド国分】
- 募集人員 介護福祉士・介護職(有資格/無資格)若干名ずつ
- 職務内容 介護老人保健施設の介護業務
-
雇用形態
正社員・契約社員(試用期間4か月※同条件)
パート(試用期間3か月※同条件) -
雇用期間
正社員:雇用期間の定めなし
契約社員・パート:12か月(条件付き更新) -
応募要件
正社員:59歳以下、介護福祉士、ヘルパー2級又は介護初任者研修(他不問)
契約社員:59歳以下(他不問)
パート(有資格):介護福祉士、ヘルパー2級又は介護初任者研修(他不問)
パート(無資格):いずれも不問 - 勤務地 柏原市旭ケ丘4-672(マイカー通勤可※法人規定あり)
-
就業時間
1. 9:00~17:00、2. 12:00~20:00、3. 17:00~9:00
※1~3のシフト制、休憩時間60分(3のみ120分)
※時間外月平均1時間(パートは時間外なし、勤務日・時間応相談) -
休日等
正社員・契約社員:週休二日制(ローテーション)
年間休日数124日、6か月経過後の年次有給休暇日数10日
パート:週休二日制(ローテーション)、週所定労働日数2~5日
6か月後の年次有給休暇日数(法定通り) -
賃金
正社員(介護福祉士):月給152,000~170,000円
夜勤手当1回9,000円、介護処遇改善金226,800円/年(H27年度実績)、昇給あり
正社員(ヘルパー2級又は介護職員初任者研修):月給145,000円
夜勤手当1回8,000円、介護処遇改善金188,400円/年(H27年度実績)、昇給あり
契約社員:月給140,000円、夜勤手当1回6,500円
介護処遇改善金126,000円/年(H27年度実績)、昇給なし
※以下は正社員・契約社員に共通
精勤手当:基本給の10%加算、家族手当:配偶者12,000円
子2,500~3,500円、住宅手当:15,000円、洗濯手当:1,000円
通勤手当あり(毎月50,000円まで)、賞与あり(年2回計4.10月分)
パート(介護福祉士):時給1,000~1,200円
介護処遇改善金133,200円/年(H27年度実績)
パート(ヘルパー2級又は介護職員初任者研修):時給950円
介護処遇改善金別途支給
パート(無資格):時給900円、介護処遇改善金別途支給
※以下はパートに共通
通勤手当あり(毎月50,000円まで)、昇給なし・賞与なし -
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、制服貸与
社員食堂あり、リゾート施設あり -
その他
正社員・契約社員:夜勤は月4回程度
契約社員:キャリアアップ支援制度あり(支援金あり)
1年以内に介護初任者研修修了、資格取得後に正社員登用あり
パート:就業条件により加入保険、有給休暇付与日数は異なります
※いずれも病棟内、介護・福祉施設(近隣)への配置換えの場合あり
【医療法人養心会 ローズガーデン国分】
- 募集人員 介護福祉士・介護職(有資格/無資格)若干名ずつ
- 職務内容 認知症高齢者の生活介助及び療養介助※1ユニットが入所者9名、スタッフ8名で全3ユニットのグループホームです
- 雇用形態 パート(試用期間4か月※同条件)
- 雇用期間 12か月(更新あり)
-
応募要件
介護福祉士、ヘルパー2級又は介護職員初任者研修、無資格
いずれも求人あり・他不問 - 勤務地 柏原市旭ケ丘4-8-3(マイカー通勤可※法人規定あり)
-
就業時間
1. 9:00~17:00、2. 17:00~9:00
※シフト制、休憩時間は1が60分、2が120分
※勤務日・時間は応相談 - 休日等 週所定労働日数1~5日、6か月後の年次有給休暇日数(法定通り)
-
賃金
介護福祉士:時給1,000~1,200円
介護処遇改善金100,704~172,704円/年(H27年度実績)
ヘルパー2級又は介護職員初任者研修:時給950円
介護処遇改善金75,360~123,360円/年(H27年度実績)
無資格:時給900円
介護処遇改善金37,344~73,344円/年(H27年度実績)
※以下は共通
夜勤手当1回5,000円通勤手当あり(毎月50,000円まで)
昇給なし・賞与なし -
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、制服貸与
リゾート施設あり -
その他
就業条件により加入保険、有給休暇付与日数は異なります
養心会・介護施設等への配置換えの場合あり
職場風景
看護補助(メイさん)
介護職(パムさん)

配膳

デイルーム

シーツ交換

食事介護

ミーティング

誘導
当法人の社訓

「共に心を養い、共に生きる」>
変化する社会のニーズをとらえ、何事にも関心を持つ幅広い視点をもつ人材を育成しながら、医療・介護を通じて社会により貢献できるように努力してまいります。
当法人の主力サービス
医療においては精神科に、介護においては認知症に特化しているところが当法人の強みです。病院、介護老人保健施設、グループホームなど提供するサービスは多岐に渡りますが、いずれも疾病だけを診(看)るのではなく、人を診(看)るということを大事にしています。ひとり一人の個性に合わせた医療・ケアをチームで行っていくために、日々横断的な情報共有は欠かしません。また、利用者さん中心の着眼点から新しいアイデアを生み出し、ボトムアップでどんどん新しいことにトライしていく環境を整えております。

求職者の皆さんの気になる情報を、社員さんから訊きだすコーナー!
今回の突撃インタビューに快く応じてくださった社員さんはこちら!

- 名前:パムさん(勤続年数2年)
- 職種:介護職
- 趣味:スケートボード
- ※フィリピンからEPAを利用して来日中です
1日のタイムスケジュール
パムさんの場合(状況によって変動あり)

※食事介助は前後半に分かれて行い、後半組は食後の口腔ケアも行います。
それではさっそく聞いてみましょう!!!
Q1.入社に至った経緯についてお聞かせください。
A1.フィリピンで看護師をしていたのですが、やっぱり日本の方が給料が高くて、家族をちょっとでも助けてあげたいなと思って来ました。
Q2.日本に来てフィリピンとの違いなどで驚いたことはありますか。
A2.フィリピンでは仕事上での上下関係は年上の人が偉いのですが、日本では現場で勤めた年数の長さで先輩後輩が決まっていて、年下の先輩がいたりしてもそれを受け入れているのに驚きました。私も今、年上の後輩がいるので戸惑っていますが(笑)、自分のときも先輩がいつも仕事を教えてくれていたので、同じように後輩に接しようと心掛けています。
Q3.お仕事のやりがいはどういったところでしょうか。
A3.ローズウッドは認知症の方が多くいますが、まずフィリピンでは認知症になったら家族が自宅で面倒を見るので、こういった施設がありません。なので、フィリピンで看護師をしていた頃は認知症の方を見たことがなく、どうケアをしてあげたらいいのか最初すごく困りました。先輩から「利用者さんをよく観察してどこが悪いのか、どこが良いかを見て対応して」と言われて、実際に観察してみると、認知症の方にも前の生活や趣味がある。今は忘れているけど、確かに前の生活があったんだとわかりました。それを会話を通して思い出すことがあり、利用者さんとの関係がよければ、ケアがよりしやすくなることに気づきました。一方で、会話をしなかったらこの方が何がしたいのか、何をしてほしいのかわからなくなるときがあります。介護の仕事は難しいし、大変と言えば大変ですが、良いところはいっぱいあります。
Q4.どのような人が向いていると思いますか。
A4.介護は皆ができる仕事です。だけど、心が強くないとだめだと思います。私もフィリピンから離れてホームシックになることもあるし、仕事に対して難しいところもあるけど、心は強く持って、何があっても諦めることはないです。あとは、人に対してケアしてあげたいという気持ちがあれば介護の仕事は良いと思います。
Q5.最後に、求職者に向けて一言お願いします!
A5.介護の仕事は大変だけど、良いところがいっぱいあります。ぜひ私と一緒に働き、利用者さんと一緒に前向きな生活をしていきましょう!
日本に来て2年弱ということですが、流暢な日本語でお答えいただきました。
パムさん、ありがとうございました!
パムさん、ありがとうございました!
取材後記(ヒアリング担当:産業振興課 舩冨)
柏原市内でも数少ない精神科の病院と、当分野と密に連携可能な認知症に特化した介護老人保健施設やグループホーム等を設ける、養心会さんを取材してきました。
旭ケ丘周辺に集中しており、最近は在宅介護にも力を入れるなど「地域密着」を地で行く印象が強く残りました。子育て支援も手厚く、保育所にお子さんを預けている方は17時で退社できたり、小さいお子さんのいるところは夜勤が免除されることもあるそうです(その代わりに土日などで対応が可能なときに出てもらったり)。
また、職員間の対話・連携を最も大事にし、ミーティングによる情報共有を徹底させ、ボトムアップで新しいことにどんどんトライさせているのだとか。その点で、現在導入しておられるEPA(経済連携協定)に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者の受入は大変魅力的でした。
今回取材させていただいた、フィリピン出身のパムさんもこの制度を利用して来日しており、話を聴いていると、パムさんを介して周囲の雰囲気が穏やかになったり、またその勤勉さと問題解決に取り組む姿勢から、見習う部分が多々あるなと、取材者側も思わず我が身を振り返って反省してしまうほどでした(笑)
パムさんのように心を強く持ち、真心のある方にぜひご応募いただきたいです!
パムさんのように心を強く持ち、真心のある方にぜひご応募いただきたいです!