事業者向け
- 事業者情報
- 取材情報

事業所名 | 日新鋼業株式会社 |
---|---|
業種分類 | 鉄鋼業 |
業種内容 | ステンレス鋼線・異形線の製造・販売 |
住所 | 〒582-0020 大阪府柏原市片山町12-6 |
アクセス | 近鉄大阪線 河内国分駅から徒歩10分 |
駐車場 | 無料数台あり |
電話番号 | 072-977-1891 |
FAX | 072-977-1895 |
eigyo@nssw.co.jp | |
創業日 | 1919年5月 |
代表者氏名 | 代表取締役 國松俊雄 |
資本金 | 40,000,000円 |
従業員数 | 70名 |
URL (外部サイトに移動します) | http://www.nssw.co.jp/ |

日新鋼業株式会社


- 今年5月で創業100周年!!
- 平均年齢が若くて元気!
- ものづくり好きが集まっている!
- チームでワーク!がモットーです!!
募集要項
- 募集人員 生産スタッフ1名
- 職務内容 ステンレス鋼線・異形線の生産業務のオペレーター
- 雇用形態 正社員(試用期間6ヶ月※試用期間中物価手当:5,000円)
- 雇用期間 雇用期間の定めなし
-
応募要件
*学歴:高卒以上
経験:不問
*資格:不問
*年齢:18歳~45歳(若年層のキャリア形成を図るため)
※仕事内容につきましては入社後新入社員教育の中で丁寧に教えていきますので、専門的な知識は必要ありません。 -
希望人材
*ものづくりが好きな方(興味ではなく、実際に好き)
*チームでワーク!できる方(協調性・社交性)
*現状に満足せず仕事に取り組める方(改善力) -
勤務地
柏原市片山町12-6(本社・試用期間終了後マイカー通勤可)
※転勤の可能性なし、通勤手当あり(上限なし) -
就業時間
1. 7:15~15:45 2. 14:30~23:00 3. 22:50~7:20
(休憩45分・時間外月平均5時間) - 休日等 週休二日制・日他(会社カレンダーによる、年末年始・GW・夏季休暇)、6か月後の年次有給休暇10日、年間休日数117日
-
賃金
月給(a+b):164,000円~204,000円
a基本給:154,000円~194,000円
b 定額的な手当:物価手当10,000円
cその他手当:残業手当、深夜割増手当、家族手当(配偶者10,000円、子5,000円)
昇給あり(前年度実績:3,500円)
賞与あり(前年度実績:年2回・計4.00月分) - 加入保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済、退職金制度あり(勤続3年以上)
-
特記事項
*若者応援宣言企業(ハローワーク内の求人情報提供PC及び若者雇用促進総合サイトからPRシートを閲覧できます。)
*生産スタッフモデル賃金(年収):
164,000円の方:約2,700,000円
204,000円の方:約3,300,000円
職場風景

職場の風景その1。YY(ワイワイ)みんなでYAれることからYAってみよう!

職場風景その2。いろいろな機械が置かれています。

職場風景その3。一列にズラリと並んだ光景は圧巻です。
製造風景





わが社の社訓
経営基本姿勢(平成6年~)
1 全員参画の経営に徹する
1 ガラス張りの経営に徹する
1 成果配分の経営に徹する
『いきいき楽しく力を合わせ、皆揃って成長していく集団をめざす。』
社益の一部を全職員へ均等配分することをベースに、経営の透明化を図ることで、誰もが経営感覚を持ちながら自身の仕事に取り組んでいくことを目指しております。

応接室に置かれているアクリル立て

「YY運動のすすめ方」と「経営基本姿勢」は
社内の至るところで垣間見ることができます。
わが社のエース製品
多種多様なステンレスワイヤーを生産しており、中でも異形線(丸や正方形など決まった形状ではなく、さまざまな断面形状をしたステンレスの線や棒)が日新鋼業の強み。通常は切削加工を施すことで削りカスが出てしまうところを、冷間圧延加工を採用することで削らずに変形させて製造しております。
この異形線の分野では「スクリーン」と呼ばれるろ過用器具向けの三角線が主力製品です。同器具は、ミクロン単位のすき間を設けて幾重にも重ねた異形線でできており、汚水・排水処理などに活用されます。
その他にも、医療用カテーテルの国内トップシェアメーカーにカテーテル用ガイドワイヤー向けのステンレス鋼線を供給するなど、幅広い分野で力を発揮しております。

(ろ過器具「スクリーン」)

(ろ過器具「スクリーン」内部)

(「スクリーン」ほか、異形線製品)

(医療用カテーテル)

求職者の皆さんの気になる情報を、社員さんから訊きだすコーナー!
今回の突撃インタビューに快く応じてくださった社員さんはこちら!


稲葉さん:勤続3年。品質管理担当。食べ歩きが趣味。
~今回の突撃インタビュアーはこちら!~
柏原市商工会 経営指導員 室谷 
1日のタイムスケジュール
稲葉さんの場合(状況によって変動あり)

生産オペレーターの場合(状況によって変動あり)※3交代制











取材後記(インタビュアー:柏原市商工会 室谷)
インタビューで熱く語っていただいた稲葉さん。仕事に対してやりがいを感じていることがひしひしと伝わってきました。
新人研修では先輩のフォローのもと現場の方に聞き取り調査を行い、まず自社のことを徹底的に学んでいくそうです。伝統ある研修で現場の方は「おっ今年も聞きに来たな!」という具合に仕事を丁寧に教えてくれ、コミュニケーションも図ることができる素晴らしい研修だなと感じました。稲葉さんも当時の様子を面白おかしく話してくださりイキイキとされていました。
日新鋼業の社訓である「全員参画」の意識を感じチームワークで仕事をしたい方、是非ご応募していただきたいと思います。
※こちらの記事は平成29年度に取材した情報を元に補足して作成おります。