事業者向け
- 事業者情報
- 取材情報
世界一安全・安心・新鮮な卵の追求
事業所名 | 株式会社東城ポートリー 関西GPセンター |
---|---|
業種分類 | 飲食料品卸売業 |
業種内容 | 鶏卵包装及び検査 |
住所 | 〒582-0020 大阪府柏原市片山町14-9 |
アクセス | 近鉄大阪線 河内国分駅から徒歩10分/近鉄南大阪線 道明寺駅から徒歩10分 |
駐車場 | 無料あり |
電話番号 | 072-978-7370 |
FAX | 072-978-7371 |
創業日 | 昭和52年 |
代表者氏名 | 所長 飯島善幸 |
業務時間 | 8:30~17:30 |
休業日 | シフト制 月8日 |
主な取引先 | 大手スーパー等 |
資本金 | 5,505万円 |
従業員数 | 34名 |
経営理念 | 日本唯一の完全直営一貫生産システムで生み出された厳格仕様の卵を届けるアキタグループの一員 |
自慢の製品・技術・商品・サービス | きよら・げんまん・ぴあっこ・ほめたま・備北高原 等々 |
URL (外部サイトに移動します) | http://www.akitatamago.co.jp/ |

株式会社東城ポートリー 関西GPセンター


- 日本唯一の完全直営一貫生産システムを採用している「アキタグループ」の1社
- 25段階のサルモネラチェック(アキタ式HACCP)で生産
- 厳格仕様の卵は、真の安全・安心をお約束
- 大規模な採卵農場と業界2位の700万羽の鶏を所有
募集要項
-
募集人員
製品係 ライン担当者(包装・検査)10名
製造係 ライン担当者(機械操作・メンテナンス)5名
※以下、条件等が異なる場合は製品係・製造係に区別 -
職務内容
製品係:卵の検査・洗浄・パッケージの作業
製造係:鶏卵洗浄包装機械の操作及び生産管理 -
雇用形態
正社員(試用期間3か月※同条件)
※試用期間中は製品係:日給7,200円、製造係:日給9,000円 - 雇用期間 雇用期間の定めなし
-
応募要件
*学歴:不問 *経験:不問 *資格:不問
*年齢:59歳以下 -
勤務地
柏原市片山町14-9(マイカー通勤可)
※転勤の可能性なし、通勤手当あり(毎月15,000円まで) - 就業時間 8:30~17:30(休憩80分・時間外なし)
- 休日等 週休二日制・日祝他(会社カレンダーによる、シフト制、月8日休み)、6か月後の年次有給休暇10日、年間休暇日数96日
-
賃金
製品係:月給168,000円
製造係:月給214,771円
※いずれも昇給・賞与あり - 加入保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度あり
-
特記事項
*鳥を飼育することはできません
*鳥を飼育している方との同居はできません(鳥インフルエンザ等の予防のため)
*仕事の性質上、屋内の温度管理も年間を通して25℃に保たれ非常に働き易い環境です
職場風景

厳しい衛生管理システムのもと洗卵・消毒・殺菌・乾燥処理

自動化された機械で、品質検査と選別・パッキング
わが社の社訓
「食品」ではなく
「食材」だから、
安全・安心をお約束したい。
「食材」だから、
安全・安心をお約束したい。
卵は私たちにとって欠かすことのできない「食材」であり、それゆえ守らなければならない安全・安心があります。
飼料はもちろん、種鶏から鶏卵出荷までのすべての工程を自社で行う「日本唯一の完全直営一貫生産システム」にたどりつき、その徹底した管理のもとに生み出された卵だけに与えられる「厳格仕様」は、まさに安全・安心・新鮮をお約束する、アキタの卵の証です。
わが社のエース製品

お客さま以外は、誰も卵に直接触れません。
清潔な環境で生まれたものを
洗卵・消毒し、高品質のままお届けしたいから。
清潔な環境で生まれたものを
洗卵・消毒し、高品質のままお届けしたいから。
関西GPセンターには広島の自社農場から1日約200万個もの卵が洗卵・パッキングのために運ばれてきます。運び込まれた卵はHACCP原則に基づいて、入念な洗浄・消毒を実施。最後に十分に表面を乾燥させ、衛生的で高品質な美しい卵が完成します。
洗卵が終わった卵は、その直後から品質検査が行われます。目視による検査、自動ひび検出装置による目に見えないひびの検査、血卵検出装置で問題のある卵を排除します。このように3段階の品質検査で「厳格仕様」の製品となります。

求職者の皆さんの気になる情報を、社員さんから訊きだすコーナー!
今回の突撃インタビューに快く応じてくださった社員さんはこちら!

飯島さん:所長(H29当時)。
※写真はアキタのキャラクター「寝冷えネコ(きよニャ)」
※写真はアキタのキャラクター「寝冷えネコ(きよニャ)」
~今回の突撃インタビュアーはこちら!~
柏原市商工会 経営指導員 室谷 
1日のタイムスケジュール

製品係作業:段ボールにパック詰め、積み付け、割れ汚れの点検
製造係作業:資材供給、ライン補助、装置ドライビング、ロボット点検
※いずれもローテーションによるオールラウンダー育成




地道な仕事ですが着実に仕事に取り組み、1人1人がマーケティングのアンテナを高く持ち、日々改善していけるような職場でありたいと思います。


例えば鶏の調子がおかしいなど、サボることなく誠実に仕事に取り組んでいれば、トラブルの早期解決や未然防止が可能になると思います。


急ぎのことが発生すれば即対応しなくてはいけませんが、スタッフ間で助け合いながら希望月に取得できるように努めています。


品質管理のため厳格な工場体制の中、
取材にご協力いただきありがとうございました!
取材にご協力いただきありがとうございました!
取材後記(インタビュアー:柏原市商工会 室谷)
私たちは1人あたり1年で平均して約330個もの卵を食べているとのお話を伺いました。
毎日のように食べている卵。普段から安心・安全が当たり前であると感じることができる裏側には、このように徹底された生産管理システムと並々ならぬ企業努力があってこそのものだと学ばせていただきました。インタビュー中も卵にかけるいくつもの想いを感じとらせていただき、とても魅力的でした。
関西GPセンターはまだ稼働したばかりで、これからさらに工事も進み、どんどん事業拡大していくとのこと。一緒に成長していく実感を持てると思うので、ぜひチャレンジしてみてほしいです!
※こちらの記事は平成29年度に取材した情報を元に補足して作成おります。